平素は格別のご愛顧賜わり、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を
今月のノー残業デーとさせていただきます。
16日(水)
25日(金)
終業時間は17時30分となっております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
-NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnlyone-
♫豆知識のコーナー♪
2月の誕生花はマーガレット
モロッコ沖のカナリア諸島原産の多年草で、17世紀末ヨーロッパに持ち込まれ、主にフランスで改良されました。日本には明治時代末期に渡来しています。大正時代に房総半島での露地栽培の成功以来、切り花用として他の地域でも幅広く作られるようになりました。
マーガレットと名付けられた名前の由来はギリシア語で「真珠」を意味する「マルガリーテス」(Margarites)からです。マーガレットの純白の花びらが宝石で例えると真珠のように清楚で、上品な美しさを感じさせますよね。欧米ではマーガレットの愛らしく清楚なイメージから女性の名前によく使われています。そういえば、ヨーロッパの王族の女性の名前にも多いですよね。
1年に渡って各月の誕生花を紹介してきました。コロナ渦で何かと息苦しい日々が続く中、日々ご愛顧いただいている皆様に少しでも癒しをお届けできていれば幸いです。
ところで、「誕生○○」には意外と種類があるのはご存知ですか?誕生花のように月ごとに振られているものもあれば、誕生日花のように、366日に振られているものもあります。面白いものですと「誕生鮨」や「誕生竜」、「誕生職」なんていうものもあります。
来月からは数ある「誕生○○」の中から「誕生石」をテーマにします。その昔、暗闇や危険な動物、死などの恐怖から身を守るために、動物の牙や貝殻、美しい石などを身に付けたのが宝石の始まりと言われています。人の歴史が始まって以来ずっと、宝石はお守りとしてあるようです。また、誕生石を身につけることで超自然的な力によって守られたり、助けられたりするとされ、幸運を呼び寄せると言われています。
✨来月からも豆知識のコーナーを楽しみにしていて下さいね💎