新着情報 News
2024/4/15 お知らせその他 4月ノー残業デーのお知らせ

 

平素は格別のご愛顧賜わり、厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ながら、弊社では下記日程を
今月のノー残業デーとさせていただきます。

17日(水

終業時間は17時30分となっております。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 -NO.1にならなくてもいい
 もともと特別なOnlyone-

 

♫豆知識のコーナー♪

 

季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別な料理を行事食といいます。
日本には、古くから季節の節目などに旬の食材を使った料理を神様にお供えし、作物の豊作や家族の健康、幸運を願う文化がありました。
また、神社などで行われる催事の後には、「直会(なおらい)」と呼ばれる食事会が実施されます。直会では「神様と同じものを食べることでご加護を得られる」という考えから、神様へのお供え物を参列者同士で分けて食べるのが習わしとなっています。
このように、日本では行事(催事)と食事が強く結びついており、現在も行事食を楽しむ風習が広く残っているのです。

 

2024年度の豆知識は行事食を取り上げます。
ヽ(*´∀`)ノよろしくお願いします٩(ˊᗜˋ*)و

 

〇4月の行事食は甘茶(あまちゃ) 

4月は桜や菜の花をはじめとする多くの花が咲き始める季節となり、この時期の行事食として甘茶があげられます。
茶と聞くと、緑茶・烏龍茶・玄米茶・ほうじ茶・抹茶・紅茶などがあると思います。
お茶は大きく分けて、不発酵茶(緑茶)、半発酵茶(烏龍茶)発酵茶(紅茶)に分類されます。発酵の有無、栽培方法、加工方法など細かく分類していくと日本茶全国に100種類以上ともいわれています。
甘茶は、ユキノシタ科の「アマチャ」という木の葉を蒸して揉んだあと、乾燥させて煎じたお茶のことです。

 

 

 

○甘茶の特徴

・砂糖の200~1000倍もの甘さを持つ成分が含まれているため甘さが強い
・糖尿病患者の甘味代用や、胃弱・食欲不振などに茶材として利用されている
カフェインを含まないため妊娠中の方でも安心して飲むことができる 

 

~作り方~

1. 1Lの水に対し2~3gの甘茶の茶葉を用意しお茶パックに入れる
2. 沸騰したお湯にお茶パックをいれる
3. 4~5分煮だし、お茶パックを取り出したら完成

茶葉の量や煮だす時間などを調整してお好みの味を見つけて下さい。

 

 

 

○花祭りって?

4月8日は仏教の創始者であるお釈迦様の誕生日と言われています。
全国のお寺では、「灌仏会(かんぶつえ)」と呼ばれるお誕生日会を毎年開催しています。「花御堂(はなみどう)」と呼ばれる小さなお堂を作り、桜や木蓮、季節の花などたくさんの花で飾り付けをします。
綺麗に飾られた花御堂の中に、主役のお釈迦様の仏像を設置します。
参拝者は、仏像の頭上に甘茶をかけてお祝いをすると同時に、子ども達の健康を祈ります。
この行事は明治時代末頃から「花祭り」と呼ばれるようになり、宗教の壁を越え広く愛されるようになりました。

 

○どうして甘茶をかけるの?

甘茶には、一度飲むと不死になれるという甘露(かんろ)の代わりとされたという説があります。
また、甘茶を飲むと無病息災で過ごせる、甘茶で赤ちゃんの頭を撫でると元気に育つ、という言い伝えがあります。

 

○花祭りと食の関わり

花祭りでは甘茶のほかに、精進料理や旬の野菜類などを食べる習慣があります。
たけのこ、ソラマメ、うど、よもぎなど春ならではの味を楽しんでみてはいかがでしょうか。 

 

 

〒070-0026
北海道旭川市東6条4丁目1番18号
お電話でのお問い合わせ先 0166-23-0440 受付時間:8:30~17:30
(日・祝・年末年始は休み)
Copyright © IZM Green Inc. All rights reserved.